シスターの生活

 

   下記のタイムスケジュールは、本部修道院・修練院をベースにしたものです。各修道院、また使徒職の都合などによって、多少の時差はありますが、ほぼ、このような一日を過ごしています。
 ミサは通常、最寄りの教会で与ることが多いのですが、(本部・修練院・箕面修道院は箕面修道院の聖堂で与ります。)どうしても与れない時は、言葉の祭儀の中で、聖体拝領を行うこともあります。
 


修道院ならではの生活習慣・ジンクス(?)など
 

皆でお祈り  お祈りは、私達の大切な仕事の一つ。
 余裕があれば手紙で、緊急の時には、連絡網で「お祈り依頼」がまわって来ます。祈りの意向は、
「○○神父様が病気で○月○日に手術を受けます。」
「Sr.△△のご家族が亡くなりました。」などなど。
 また、神父様や姉妹のお祝い日、両親の命日にも、全会員が祈ります。
黙想  毎日一回、個人で念祷をしていますが、年に一回は、必ず8日間の黙想に与っています。
静修日  月に一度、沈黙で過ごす日。
祈りのうちに一ヶ月の反省をしたり、身辺整理をしたりします。
お食事当番  平日は大抵、食事係のシスターが作って下さいますが、休日は交代制。毎回、個性溢れるお食事が味わえます。
金曜日の食事  金曜日はイエスさまの受難の日。修道院では、今も小斎(肉を食べない)を守っています。私たちのところでは夕食は味噌汁が主菜。それにご飯と納豆、漬物程度のシンプルな食事を頂きます。
お引越し  さまざまな使徒職があるので、いつどこに派遣されるかわかりません。職場のみならず住居も変わるので、環境適応能力が磨かれます。 また、職場は同じで住む場所が変わることも。
(長年、同じ場所で奉仕を続ける場合もあります。)
生活の知恵 新聞の折り込み広告の利用法。

その1.適当な大きさに切ってトイレや脱衣室に常備。
     汚物や抜け毛はコレに包んで捨てます。
その2.袋状にたたんでゴミ袋にする。
    ゴミがたまったら袋ごとポイ。
(ゴミ袋のたたみ方は修道会によって様々。他の会に遊びに行くと違うたたみ方を発見して感動したりします。)
お祝い日  お祈り用のカレンダーには、シスター全員のお祝い日(本会の場合は修道名の祝日)が記入され、その日には全ての会員がその姉妹の為にお祈り。 また、本人の居る共同体ではご馳走を作ったりしてささやかなお祝いをします。
 他に、イースター、クリスマスは勿論、会の保護の聖人の記念日などなどお祝いが沢山あります。
召し出しの証し  修道会に入って太るのは召し出しがある証拠だそうです。実際のところはこの噂に根拠はありません。入会前から大して体形が変わらない方もいらっしゃいます。とはいえ、 修道服は体形が出ないデザインで、多少、大きめに出来ていたりします。ですから、少しくらい太っても大丈夫なのです!?
シスターの休日  教会や事業場の行事、修道会の中の研修会、委員会など結構多忙に過ごしています。
 共同体単位で遠足に行くこともあります。共同のイベントが無い場合は、それぞれの過ごし方をしています。
また、年に一度はそれぞれ帰省もします。
5:00頃 

 

6:10 

6:40 

7:20頃 

8:00〜

 

 

12:00 

13:00〜
 

 

 

17:40 

18:00 

19:00

 

 

22:00頃 

起床

念祷

朝の祈り

ミサ

朝食(この後、時間があれば洗濯、掃除など。)

朝食後、各自、使徒職の場へ出発。

 

 

昼食

それぞれの使徒職に励む。
(可能な場合は昼の祈り)

 

 

晩の祈り

夕食

団欒・個人の作業。入浴など。

 

寝る前の祈り

就寝

太字の部分はお祈りの時間です。
毎週水曜日は聖ヨゼフ、金曜日は御聖体の礼拝があります。その他、聖体訪問は各自が自由に行います。

起床・就寝の時間は、健康状態その他の事情によって、個人差あり。